コスト比較
2022/6 | |
WisdomTree 銀上場投資信託(1673) | 0.49% |
iシェアーズ シルバー・トラスト(外国ETF SLV) | 0.50% |
純銀上場信託(1542) | 0.59% |
純資産総額(単位は億円)
2022/6 | |
iシェアーズ シルバー・トラスト(外国ETF SLV) | 16,000 |
純銀上場信託(1542) | 90.8 |
WisdomTree 銀上場投資信託(1673) | – |
1542と1673は東証マネ部!より数値引用。1673は記載なし
SLVは為替を考慮する必要があるので代表的な数値としてmyINDEXより引用
(https://myindex.jp/data_f.php?q=SLV)
雑感
純資産総額はSLVがダントツ。1542とコストはあまり変わらず。なので、売買手数料を考えると1542で良いのかなと感じます。1673はコストは一番安いですが、売買が少なすぎて流動性に難があります。
参考情報 銀の産出量のランキング 2019年
順位 | 産出量(トン) | |
1 | メキシコ | 5919 |
2 | ペルー | 3860 |
3 | 中国 | 3443 |
4 | ロシア | 2000 |

生活・投資・保険
投資 ファンド比較 株式 インデックス 先進国株式を載せていないのは、先進国株式の構成国比率の70%がアメリカ。全世界株式は構成国比率の60%がアメリカです。それなら、全世界株式のほうがいいんじゃないかと思うので...