2/12 DiCE(ダイス)相模大野店へ行きソフトクリームを食べてきました。
プラリネショコラって何?
プラリネショコラと書いてあったのでチョコレートの一種だと思っていたら…
プラリネチョコレートとは?
「プラリネ」は「ナッツのキャラメリゼやそのペースト状にしたもの」「一口サイズのフィリング(中身)の入ったもの」といった2つの意味を持つ言葉です。そのため、プラリネチョコレートはナッツのキャラメリゼやそのペーストをフィリングに使用した(中に入れた)チョコレートのことを指すのが一般的です。ただし、明確な定義がないため一概にはいえず、国やメーカーなどによって特徴が異なります。 引用マイベスト
とのことでした。
食べてみるとチョコレートの味なんですが、チョコレートケーキの生クリームのチョコの味と言えばいいんでしょうか。チョコレート味は弱めかも。以前食べたエンティティはご機嫌(チョコ)のような強いチョコレート味ではありませんでした。私は強めのチョコレート味のほうが好みかも。それと、プラリネショコラはかなり柔らかめ、溶けやすいです。
プラリネショコラと定番のバニラ、どっちがいいかと言うと、バニラかなぁ。