アズレンのスプレーで病院の休みのときは何とかやり過ごし、病院へ行ってきました。
前回も喉が痛い風邪で病院へ行きました。今回も、前回と同じく、喉の痛みです。その他、頭痛や鼻水が出ることはありません。耳の耳管開放症の症状は悪化していません。ただし、後鼻漏の症状は強くなり、喉の奥・鼻の奥に鼻水があるような感じが強めです。ピーエイ錠(PL配合顆粒と同じ成分)、抗生物質(ジェニナック)、痛み止め、炎症止めをもらいました。
症状は最初は喉がイガイガしはじめて、2日くらいすると、喉が痛くなりました。
診察
みてもらうと、やはり喉が腫れていると。特に乾燥には注意との事。
処方箋
5日分もらいました。前回と同じ症状なので、薬の種類は全く同じ。
・ジェニナック錠200mg(1回2錠 朝食後)(成分:メシル酸ガレノキサシン) これが抗生物質
・トラネキサム酸錠500mg「YD」(1回1錠 朝夕食後)これが炎症を抑える薬。
・ピーエイ配合錠(1回2錠 朝夕食後) いわゆる風邪薬です。
これを飲むと結構眠くなるんですよね。
・SPトローチ0.25mg「明治」口内の殺菌。
ここからは頓服薬。
・ロキソプロフェンNa錠60mg「テバ」(1回1錠)これは頓服で解熱鎮痛剤です。ロキソニンで知られている薬。
・レバミピド錠100mg(1回1錠) ロキソプロフェンを飲むと胃が荒れるので、胃の保護として。ムコスタとして知られている薬。
薬の支払額は1330円でした。
年末年始は病院が休みになるので、体調を崩さないように普段以上に注意が必要ですね。
病院に行った当日は薬を飲んでも、喉の痛みは変わりませんでしたが、次の日は喉の痛みは治まりました。ホッとしました。
病院に行ってから3日経ちました。ほぼ喉の痛みはありません。しかし、後鼻漏が強いです。これを解決するには、年明け塩化亜鉛を塗ってもらうのが一番最善なのかもしれません。