何点か鑑賞目的でNゲージを持っているんですが、そのままにしておくのも、どうかなぁと思い買取をしてもらおうと思いました。古本の買取は何度かあるんですが、Nゲージの買取依頼は初めてです。
2社に見積もり依頼
ポポンデッタ横浜ビブレ店と買取Q.E.D.パートナーズという所に買取査定を依頼。
ポポンデッタ横浜ビブレ店は各Nゲージごとに見積価格を提示してくれました。買取Q.E.D.パートナーズは全部まとめての価格だけで各Nゲージごとの提示は無し。
見積価格はポポンデッタ横浜ビブレ店は14500円。買取Q.E.D.パートナーズは5000円でした。ちなみにこの価格はどちらも買取上限額。ちょっと価格差が大きいのではないか。中古だと値段の付け方が、こんなに違うのか。一体どっちが相場の買取価格に近いんでしょう?
ポポンデッタ横浜ビブレ店に送った
さすがにこれだけ価格差があるとポポンデッタ横浜ビブレ店へ送ることになります。ちなみに、1点は外観の一部破損アリとケースを包む紙のカバーが無い(tomix)。もう2点は、走らせるわけではなく、鑑賞していただけ(マイクロエース)。2点は事前買取価格提示より、800円から1800円高い提示。外観の一部破損のものは2000円減額。
事前提示価格より、高くなることもあるんですね。おぉ凄いわ。で、減額の品物は、おそらくこれくらいの減額が妥当なんじゃないかと思います。外観とケースはかなり目立つ部分ですから。
事前見積もりを高くして、実際の価格は大幅に減額することもあるようですが、今回のように事前提示よりも高くなることも。
なので、極力複数の会社に見積もりを出すほうが良い結果が出る可能性が高いと思います。(但し、これはさすがに売り物にならないだろ、のような明らかに難がある場合は別かもしれませんが)