2月上旬、皮膚科に行きました。前回はヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「日医工」とヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「日医工」もらいました。スプレーはまだあるので今回は前々回と同じく、クリームだけもらいました。
少し色が薄くなったか?
背中が多少、かさついている部分の色が薄くなったのかなぁという感じ。まだ一ヶ月なので、もう少し時間がかかりそうです。
ヘパリンですが、スプレーは塗りやすい。特に広範囲にぬる場合はとっても楽。クリームはやはり伸びが良くないので、塗ムラができてしまう。でも、今の時期は乾燥するので、クリームのほうがいいかなぁと、薬剤師の方は言っていました。
飲み薬はロラタジン錠10mg「NP」とセレスターナ配合錠を30日分。前々回と同じです。今のところ、セレスターナ配合錠を使うほど痒いということはないです。薬剤師の方もセレスターナ配合錠は痒みがひどいときに頓服として飲めばいいんじゃないかと。(耳鼻科で花粉症の薬はどうする?と聞かれ、皮膚科でロラタジンを飲んでいることを言うと、それなら、ロラタジンを続けて飲んでくださいと)
飲み薬とヘパリン類似物質油性クリーム4本で、会計は1280円でした。