3月上旬、皮膚科に行きました。前回はヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「日医工」をもらいましたが、まだ残っているので、ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「日医工」を2本もらいました。飲み薬はロラタジン錠10mg「NP」とセレスターナ配合錠を30日分。飲み薬は前回と同じ。ただ、セレスターナは必要ないと思うので、次回、先生に聞いてみようと。
スプレーのほうが楽
クリームも使っているんですが、べたつき、塗りやすさはスプレーのほうが楽。なので、足はクリームからスプレーに変えました。クリームは結構べたつくので。かゆみですが、薬が効いているのか、ヘパリンが効いているのか、それとも、湿度が上がっているからか、沈静化しています。時々スプレー・クリームを塗り忘れるくらいです。室内の湿度が最近は50%を下回らないようになったので、湿度の影響は大きいのかなぁ…
一時期の激しい痒みが治まり、ほっとしています。
ビオチン、薬局で
薬剤師の人と話をしていたとき、皮膚にいいもので、ビオチンを摂取するのも良いと。ビオチンはビタミンB群に属して、肌の健康を保つのに良いとの事。ちなみに、ビオチンですが、今飲んでいるサプリSource Naturals, ビタミンB50コンプレックスに、1粒50μg入っています。
ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「日医工」を2本、飲み薬はロラタジン錠10mg「NP」とセレスターナ配合錠を30日分で薬代は2000円でした。