マザボの選定
メインで使っているパソコンなんですが、ハード的にはまだまだ使える、でもOSがwin7なので、もう少しで終了。なので、使い勝手は7が好きなんですが、ここが年貢の納め時、10に切り替えることに決めました。操作性はXPや7が良かったんですよね。
で、ソケットはまあ1151が無難。そして今使っているメモリが8Gなので、これは流用したほうが良いのではないかと。
となると、現状はDDR4がメイン、ですが、今使っているメモリはDDR3です。1151のソケットはほとんどがDDR4です。なので、DDR3も使えるMB、ASRock H110M Combo-Gに決めました。
ASRock H110M Combo-G
pcワンズで送料込みで9000円程度。雑誌で変態マザボと書かれたりするんですが、パーツが流用できるので貴重なマザボです。
中身はドライバと取説など、ごく一般的。
そろそろ在庫も少ないのではないかと。ちなみに、このパソコンもゲームなどの高負荷作業はやりません。
Pentium Dual-Core G4600 BOX
高負荷作業はやらないんですが、ブラウザはある程度サクサク動くほうが良いので、予算も考えると、まあこのあたりではないかと。とりあえず、セレロンではなくペンティアムを選びました。アマゾンで大体1万円前後。
メモリDDR3の8G流用
アマゾンで買ったのではないかと。前のことなので、記憶はあいまいです。
SSD 256G
こちらも流用。