4月の時点で年1回血液検査をする経過観察で良いことになりました。一年経過したため入院をした病院へ行きました。
昨年の3月下旬
「AST(GOT)」は27IU/l
「ALT(GPT)」は51IU/l
「γ-GTP」は220IU/l
昨年の10月下旬
「AST(GOT)」は22IU/l
「ALT(GPT)」は33IU/l
「γ-GTP」は22IU/l
血糖値は93mg/dl
HbA1cは5.5%
今回3月中旬
「AST(GOT)」は22IU/l
「ALT(GPT)」は27IU/l
「γ-GTP」は21IU/l
血糖値は98mg/dl
ということで、肝機能数値は異常なしです。血糖値が去年の10月より上昇していますが、検査当日の朝、食事をしてしまった。うっかりしていました。結果が良好だったので、先生からは今後は市の健診で経過を見ればいいですよと。ということで、入院した病院での経過観察は終わりになりました。
余談ですが、今回は検査項目が少ないので採血も少なく、2本でした。
花粉症改善のために、ナイアシンを過剰摂取してナイアシンフラッシュをしていましたが、そのせいで肝機能障害になり入院しました。ナイアシンフラッシュをやって問題がなければいいのですが、私のように問題が起きることもあるので、ナイアシンフラッシュに関しては十分注意する必要があると思います。