前回は
4月中旬、耳鼻科に行きました。耳の調子は良いです。後鼻漏いつものように右上にねばつき感が多少あります。スギ花粉症はほぼ大丈夫になりました。マスクはしていません。すこーし鼻水が出る感じです。
診察と処置
今回は内視鏡でトリクロール酢酸塗布です。以前先生からトリクロール酢酸のほうが効果があるかもしれないと言われていたので、今回は塩化亜鉛ではなくトリクロール酢酸を塗布することになりました。トリクロール酢酸は花粉症や鼻炎で塗布することがありますが、その時よりもかなり希釈したトリクロール酢酸を塗ります。痛みは塗布時は塩化亜鉛よりも痛みは多少強かったです。ただ痛みが治まるのは塩化亜鉛よりも早いような感じです。診察費は2140円でした。
処方箋
花粉症による鼻詰まりも少ないため、今回はモンテルカストは貰いませんでした。なので、処方箋は無しです。
発症したときの話 耳管開放症と上咽頭炎(Bスポット治療) 001
耳官開放症とは診断されなかった話 耳管開放症と上咽頭炎(Bスポット治療) 002
耳官開放症と診断された話 耳管開放症と上咽頭炎(Bスポット治療) 003
耳管開放症で飲んだ漢方薬 耳管開放症の漢方薬 まとめ