スポンサーリンク

オイルと点火プラグ交換 アドレスV125S

スポンサーリンク
スポンサーリンク

納車して3回目のオイル交換です。走行距離は28781kmで前回のオイル交換から3000km(6か月後)。前回のブレーキフルード交換時に次回のオイル交換のときに9000km前後ならプラグを点検して必要であれば交換と言う話をしていました。プラグを見てもらうと結構減っているように見えました。次のオイル交換までは使えると言われたのですが、交換してもらいました。私の乗り方だと9000km前後でプラグ交換をした方がよさそうですね。

それと、エアフィルターは街中を走っていれば基本的に汚れないので交換の必要性は低いとのこと。汚れなくてもスポンジがボロボロになったら交換。エアフィルターは交換が簡単なので、気になるなら自分で交換できるとのこと。
ただ、湿式なのでスポンジにオイルを含ませる必要があります。手元に少量のエンジンオイルが無いこと、フィルター用のオイルスプレーは買っても個人で使い切るのは難しいようなので、お店で交換してもらう方が良さそう。エアフィルターはネジを外すだけで確認できるので自分で一度確認してみます。お店で交換する場合はエアフィルターを持参、取り寄せるなら早めの連絡が必要とのこと。

次回は1万キロをこえてくるので駆動ベルトもそろそろ交換なのかと思ったら。原付二種は二人乗りもするので結構丈夫。なので3万キロまで使えてしまうこともあるとか。ベルトは伸びてしまうor幅が削れて狭くなる、もしくは両方で寿命になると。寿命が近くなると最高速度が落ちる、加速がスムーズではなくなる、ベルトがバタつく音がするようです。2万キロを超えてきたらこのあたりを気を付けておいた方が良いとのことでした。

次回のオイル交換はエレメントも交換予定。前にアマゾンでデイトナからパッキン類もセットになったものがあったので買ったのでそれを使う予定です。

工賃込みで6000円でした。