スポンサーリンク

生活・保険

スポンサーリンク

生活

修理・長期保証

ヤマダ電機の「NewTHE安心」に加入。(長期有料保証)
2022年5月30日にNewThe安心 (家電製品総合保守契約) 加入手続きをしました。先日のエアコンの故障で無料対応が技術料のみだったため。それと他の家電量販店の長期保証も6年目以降の故障が手薄になる。トータルで考えて加入した方が良いと言...
エアコン修理でヤマダ電機の長期無料保証を使う
エアコンの試運転をしたら、冷房なのに温風が出る。2年前も同じ内容で修理したのに... ヤマダ電機の長期無料保証で2年前の故障は完全に無料対応、今回は技術料のみ無料で部品代と出張費は実費です。ヤマダ電機の長期無料保証は年数により無料対応...
ロジクールマウスが故障。3年保証で無償交換してもらった
私はロジクールM220サイレント ワイヤレスマウスを愛用していて、2つ所有しています。そのひとつのスクロールホイールが動かしても作動しません。一年前に購入したので、まだ保証期間内。ロジクールのサポートに連絡しました。以下、問い合わせから交換...
自転車(ママチャリ)のフロントタイヤ交換費用 ブリヂストン LONGREAD(ロングレッド)
買い物に行こうとしたら、自転車(ママチャリ)のフロントタイヤが潰れている。昨日空気を入れたばかりなのに。再度、空気を入れてみたら元に戻った。空気が漏れている様子は無いけれど、虫ゴム近くに耳を近づけるとほんのわずか「シュー」と音がする。 虫...

買い替え

電子レンジの買い替え
2022年8月 アイリスオーヤマ 電子レンジ 17L ターンテーブル 単機能 700W 出力6段階 【東日本/50Hz】ホワイト IMG-T177-5-W 電子レンジが故障したので買い替えました。故障内容はチンしたら家のブレーカーが飛び...
掃除機の買い替え
2022年8月 日立 掃除機 紙パック式 ハイパワー530W ヘッド丸洗い対応 CV-VP5 W ホワイト 掃除機がホースが伸びる時(掃除機を引くとき)にスイッチが切れる頻度が多くなり買い替えました。 5年使っていたので買い替えました...
ガス警報器の買い替え
2022年8月 矢崎 都市ガス ガス警報器 日本製 YF-814 ガス漏れ 警報器 省エネ コンパクト 今までガス会社のリースで使っていました。月額330円で5年だと19800円です。今回はリース終了に伴い市販品を購入することにしました...
ドアホン パナソニック ワイヤレスモニター子機バッテリー交換 KX-FAN57
ドアホン子機MGD10のバッテリー交換 5年前に購入したワイヤレステレビドアホンVL-SGD10Lなんですが、子機の電池の持ちが最近急に悪くなりました。純正品はKX-FAN57という2.4V,630mAhのニッケル水素充電池。 ...

保険

医療保険は日本は国民皆保険制度があるので必要は無いと思います。高額療養費制度があるし、働けなくなったら日本には生活保護がある。生活保護は医療費は免除される。そうすると民間の医療保険に入る必要が無いはず。医療保険に加入する際にこういったことは説明しているのだろうか。

火災保険は自分が注意していても隣人から被害を被ることはある。自分が注意していても、家にあるものが何らかの原因で発火したりする可能性もある。しかも、回復費用が高額になる。同じくバイク保険・自動車保険・自転車保険も自分が注意していも加害者になってしまうことある。そして費用がとても高額になる。となると、加入は必須になる。

保険に加入するか検討する際に必要なのは、よく言われているように頻度はもの凄く低いが費用が高額になる場合。なのでバイク保険・自動車保険・自転車保険はこれに該当する。医療保険はまず高額療養費制度がある。先端医療だと全額自己負担で高額になるが

先進医療は治療効果に関する科学的証拠が少なく、“不確実な医療”のため、健康保険の対象外となっています。治療そのものは全額自己負担となりますが、将来的に健康保険の対象になる可能性がある

がん診療においても注目される「先進医療」。その定義と医療費のキホンをおさえる

ということで、不確実な医療をあえて受ける必要があるのか。それよりも健康保険の対象になっていて効果のある医療を受けた方が良いと私は考えています。健康保険の対象で、ある程度実績があれば、どの程度効果があるのか、副作用に対しての対処法も蓄積されている。だから先進医療を受けるのはリスクにもなりうる気がするんです。

賃貸の火災保険は自分で加入しました。安いし補償内容は充実している。
借家人賠償責任補償と個人賠償責任補償 自転車保険の個人賠償保険は加入していますが、借家人賠償責任補償が無いと賃貸住宅はカバーできない部分があることが判明。そのため実質賃貸住宅の火災保険は必須。 ・火災保険は超単純に表すと借家人賠償責...
【安い】原付の任意保険。チューリッヒバイク保険3年目。
現在、原付の任意保険に加入してますが、見積もり価格ではなく、実際の保険料はいくらになったか? 原付だと50ccも125ccも任意保険は同じです。 車は持っていないので、自動車保険のバイク特約は除外しています。 最初に比較したの...
原付自賠責保険料と補償内容。原付のナンバープレートの色
原付(〜125cc以下)自賠責保険料(令和3年4月1日以降) 下の表のとおり、長期契約の方が圧倒的に安くなります。私は一番最初は2年契約にしました。冬に更新するときは5年契約にしようと思います。2年契約で、途中で車両を乗り換えましたが(5...

格安SIM

ソフトバンクを使っていましたが、OCNモバイルONEからスマホ端末セット販売されていたのと、月額料金が手頃なので乗り換えました。

【格安sim】ソフトバンクからOCNモバイルONEにMNPで乗り換えた。
ソフトバンクの3G携帯を持っているんですが、2024年1月下旬に3Gサービスを終了するので、MNPで乗り換えようと思っていたところ、OCNモバイルONEでRedmi 9Tがセールで1円で売ってました。次のスマホはRedmi 9Tを購入しよう...

データ通信量が少ないと日本通信の合理的シンプル290のほうが圧倒的に安いので乗り換えました。安いですが音声通話付きです。

【格安sim】OCNモバイルONEから日本通信にMNPで乗り換えた。料金の比較も。
OCNモバイルONEから日本通信乗り換えました。というのも毎月通信量が1GB未満なので。そうすると日本通信の合理的シンプル290プランのほうが安い。もの凄く使ったとしても3GB以上使うことはまず無い。データ通信量が増えると合理的シンプル29...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プリンをフォローする
プリン工房