スポンサーリンク

【格安sim】OCNモバイルONEから日本通信にMNPで乗り換えた。料金の比較も。

【格安sim】OCNモバイルONEから日本通信にMNPで乗り換えたスマホ乗り換え(MNP)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

OCNモバイルONEから日本通信乗り換えました。というのも毎月通信量が1GB未満なので。そうすると日本通信の合理的シンプル290プランのほうが安い。もの凄く使ったとしても3GB以上使うことはまず無い。データ通信量が増えると合理的シンプル290のほうが安いのか比較しました。

スポンサーリンク

料金の比較

OCNモバイルONE合理的シンプル290プラン
1GB700290
2GB510
3GB900730
4GB950
5GB1170
6GB12001390

OCNモバイルONEの6GBまでで比較すると、OCNモバイルONEの3GBを契約するなら合理的シンプル290プランのほうが安い。通信量が3GB未満であれば合理的シンプル290プラン、3GBを越えるならOCNモバイルONEが安くなる。(合理的シンプル290プランは1GBあたり220円です)

6GBになるとOCNモバイルONEが安くなりますが、日本通信は合理的シンプル290プランのひとつ上のプラン、合理的みんなのプランというのがあり、6GBのデータ容量で無料通話時間:70分(30秒あたり11円の国内通話料1,540円分) も付いてきます。となると、日本通信のほうがお得。

実際に合理的シンプル290プランを二か月使っていますが、体感的に通信速度はOCNモバイルONEと同じ。通信速度を厳密に計測すると違うのかもしれませんが。平日の12時台はOCNモバイルONEと合理的シンプル290プランはブラウザの表示が少し遅いと感じます。これをどう捉えるか。私は特に支障が無いので、この程度遅くても安いなら全然かまわないと捉えています。格安simなら大抵は平日の12時台は遅くなりますからね。

動画を頻繁に見る、遅くなるのは絶対に嫌だと勧められませんが、月に通信量が3GBを越えることはない、平日の昼間多少遅くなるのが許容できるなら、合理的シンプル290プランはとてもお得で使えるプランです。

ちなみOCNモバイルONEと合理的シンプル290プランはドコモ回線なので、エリアの広さは一緒。但し、合理的シンプル290プラン5G通信は非対応、OCNモバイルONEは5G通信が可能になる無料のオプションメニュー「5Gオプション」を申し込むことで5G通信対応になります。

OCNモバイルONEから日本通信乗り換えましたが、通信速度も変わらず月額料金は大幅に下がり非常に満足しています。2022年12月時点ではデータ使用量が少ない人にとっては一番コスパが良いのではないかと思います。

OCNモバイルONEから日本通信乗り換え手順

手順は大まかに書くと4つ

1.日本通信のスターターパック購入
2.OCNでMNP番号発行手続き
3.日本通信の申し込み、
4.日本通信で回線切り替え

合理的シンプル290プランに乗り換えるときは、MNP予約番号、本人確認書類、クレジットカード、メールアドレスが必要です。

日本通信のスターターパック購入は購入した方が初期手数料が少し安くなります。約300円程度安くなりますが、面倒なら購入しないでも問題ないです。

OCNでMNP番号発行手続きについては、下記のページのMNP転出について(NTTレゾナントから他社へ)から手続きします。MNP番号発行は申し込むタイミングによって発行が翌日になることもあるので、一応余裕を見ておく方がいいのかも。

OCNのMNP番号発行はSMSで届きます。文面は以下の通り
【OCNモバイルONE/MNP予約番号のご連絡】■MNP予約番号:OOOOOOO■MNP有効期限:2022/10/02

MNP(番号ポータビリティ)転入・転出についてhttps://service.ocn.ne.jp/mobile/member/#mnp

私は7~8年前に一度日本通信の格安simを使ったことがあり、アカウントは持っていました。日本通信を使ったことが無い場合はアカウント作成の必要があります

日本通信で回線切り替えするときは、マイページで回線切り替え手続きを完了してからsimをスマホに差し込んでください。単に差し込むだけでは使えないので必ずAPN設定が必要。私のスマホには日本通信のAPN設定プリセットが無かったので、自分で入力しました。OCNモバイルONEはAPN設定プリセットがあり便利でした。

日本通信から来たメールには

■MNP回線切替えが完了するまでのお時間
お申込みの時間帯により、下記のとおり行います。
【重要】現在コロナウィルス対策のため、下記の時間に変更となっております。
00:00-10:00までにお申込み:当日11:00頃までに完了
10:00-20:00までにお申込み:お申込みから1時間以内に完了
20:00-24:00までにお申込み:翌日11:00頃までに完了

と書いてあり、切り替えのタイミングにより切り替え完了が異なるようです。10:00-20:00までに切り替えるのが良さそうですね。

切り替えが完了すると日本通信から以下のようなメールが来ます

合理的シンプル290プラン(ドコモ回線)MNP回線切り替え完了のお知らせ
合理的シンプル290プラン(ドコモ回線)を申込みいただき、誠にありがとうございます。
MNP回線の切り替え作業が完了しましたのでお知らせいたします。
ご利用になる端末にSIMを入れ、端末の設定を行ってください。
設定完了後ご利用いただけます。

日本通信のAPN設定ページ
https://www.nihontsushin.com/support/support_apn_setting-android.html

日本通信のAPN設定ページに書いてある項目を抜き出すとこんな感じ。(2022年12月時点)

名前
NihonTsushin(分かりやすい名前で大丈夫です)
APN
dm.jplat.net
ユーザー名
jci@jci
パスワード
jci
認証タイプ
PAPまたはCHAP
PDP_Type
IP

タイムライン

9/16 日本通信スターターパックを注文
9/17 日本通信スターターパックが発送される。
9/18 日本通信スターターパック到着
9/18 OCNでMNP番号発行手続きをおこなう。
9/18 17:00 OCNからMNP番号が発行される。
9/18 日本通信で申し込み

9/20 simカードが宅急便で発送される。
9/21 simカード受け取り

MNP番号発行手続きとsimカード発送が速かったので、月末近くまでOCN回線を使うことにしました。データ容量が余っていたので。

9/30 10:31 日本通信に回線切り替え手続き
9/30 10:32 日本通信に回線切り替え完了
通信できることを確認