整備や日常点検

アドレスV125Sメモ
空気圧一人・二人乗車共に 前175kPa/後225kPa月に一度は確認を。バッテリー関連時計調整の仕方①オドメーターを表示させてから、アジャストスイッチを約2秒以上押すと「時」表示が点灯しますアジャストスイッチを押し任意の数値に合わせます②...
バッテリーの点検

アドレスV125SのバッテリーCCA測定
バッテリーは電圧だけではなく、CCAも重要と言うことでCCAを計測することにしました。新品時の60%以下になったら交換した方が良いみたい。それと、レギュレーターの不具合対策のために、通常時のアイドリング電圧も計測しました。今回購入した測定器...
ターミナルボルトをM6x12からトラス小ネジM6x16に交換

締めづらいのでバッテリーのターミナルボルトを交換しました。ホームセンターで代用品購入
アドレスV125Sに付いているターミナルボルトはM6で長さは12mm。もう少し長いほうがナットに引っかかりやすくて締めやすい。アドレスV125SのバッテリーはYTX7A-BSです。アマゾンで調べるとキタコ(KITACO) ターミナルボルト&...
2022/10 25871km オイルとオイルフィルター交換 3000円

オイルとオイルフィルター交換 アドレスV125S
納車して2回目のオイル交換です。走行距離は25871kmで前回から3500km。3000kmで交換する予定でしたが、少しオーバーしてしまいました。今回は2回目なので同時にオイルフィルターも交換しました。お店にオイルフィルターの在庫が無いとの...
2022/10 ヘッドライトバルブ交換 約2800円

ヘッドライトLED化 アドレスV125S
M&H マツシマ LEDヘッドライトバルブ PonLED PH11型 PL101出発するときはライトが光っていたのに帰宅したらライトが消えていました。ハイロー切り替えしてみたら、ロー側だけが消えます。アドレスV125Sのヘッドライトバルブは...
2022/12 任意保険の継続 17170円
今回で9等級。補償内容は変えず、走行距離も3000km設定で継続です。追記。途中で走行距離を5000km~10000kmに変更しました。

【安い】原付の任意保険。チューリッヒバイク保険4年目。
現在、原付の任意保険に加入してますが、見積もり価格ではなく、実際の保険料はいくらになったか?原付だと50ccも125ccも任意保険は同じです。車は持っていないので、自動車保険のバイク特約は除外しています。最初に比較したのはチューリッヒ保険と...
2023/2 ブレーキフルード交換 3000円
納車から2年経過したのでフルード交換しました。

ブレーキフルード交換(ワコーズ BF-4) 3000円 アドレスV125S
バイク屋さんから前回のオイル交換時にブレーキフルード交換は2年ごとがおススメということで、2023年2月で納車から2年経過したのでブレーキフルード交換してもらいました。走行距離は27221キロでした。ブレーキフルード交換してもらったブレーキ...
2023/5 28781km オイルと点火プラグ交換 6000円
9000~12000キロで点火プラグを取り換えた方が良さそうなので交換しました。

オイルと点火プラグ交換 アドレスV125S
納車して3回目のオイル交換です。走行距離は28781kmで前回のオイル交換から3000km(6か月後)。前回のブレーキフルード交換時に次回のオイル交換のときに9000km前後ならプラグを点検して必要であれば交換と言う話をしていました。プラグ...
2023/6 29723km ケースカバーエレメント交換 460円
簡単そうなので自分で交換。

アドレスv125Sのケースカバーエレメントを交換 (キタコ)
前回のオイル交換時にエアフィルターの交換を聞きました。そういえば、ケースカバーエレメントもあるよなぁと気が付きました。納車時にエアフィルターは交換しています。でもケースカバーエレメントは交換してあると記載はなし。エンジンの調子が悪くなったり...
2023/6 エアインテークホースのヒビ割れ補修
エアインテークホースとエアクリーナーボックスとホースの接合部にヒビ割れを発見。接着剤で埋める。

バイクのエアインテークホース亀裂を修理する方法 プラスチックパーツのメンテナンス アドレスV125S
スクーターの修理。エアクリーナーボックスとエアインテークホースの亀裂を修理した手順と説明です。2次エア吸引を無くしてバイクのエンジン性能を最適化し、不具合を未然に防ぐ方法。
2023/12 任意保険の継続 16910円
今回で10等級。補償内容は変えず、走行距離3000km設定で継続です。2023年は3000キロ超えそうだったので、途中で契約を3000km~5000kmに変更しました。2023年の10月、12月微妙に5000km超えそうだったので、契約を5000km~10000kmに変更しました。3000km未満から3000km~5000kmに変更した時は追加料金無し、5000km~10000kmに変更した時は追加料金が+1210円でした。大幅アップしなくて助かりました。

【安い】原付の任意保険。チューリッヒバイク保険4年目。
現在、原付の任意保険に加入してますが、見積もり価格ではなく、実際の保険料はいくらになったか?原付だと50ccも125ccも任意保険は同じです。車は持っていないので、自動車保険のバイク特約は除外しています。最初に比較したのはチューリッヒ保険と...
2023/12 31505km オイルとオイルフィルター交換 4000円

オイルとオイルフィルター交換 アドレスV125S
納車して4回目のオイル交換です。前回から約3000kmで交換。今回は同時にオイルフィルターも交換しました。お店にオイルフィルターの在庫が無いとのことで、持ち込みです。前回と同じくアマゾンでデイトナからパッキン類もセットになったものを買いまし...
2024/2 32000km エアクリーナーエレメント交換 548円

エアクリーナーエレメント交換 アドレスv125s
去年エアクリーナーエレメントの汚れ具合を確認したところ、多少汚れている程度で交換するほどではありませんでした。バイク屋さん曰く土埃がひどい所だとスポンジが詰まるが、舗装路をはしっているなら3年程度で詰まることは無いとのことでした。それよりも...
2024/11 オイルと前後タイヤ交換 3000円+21000円

スクーターのタイヤ交換で走りが激変!13,000km走行後のミシュランPilot Street 2レビュー
スクーターのタイヤ交換時期。走行距離はどれくらいが目安?費用は?交換後の変化は?納車してからもう少しで4年。前後共にスリップサインが出ていたので、はじめてアドレスV125Sのタイヤ交換をしました。納車時に装着されていたタイヤは前がHOOP ...
2024/12 任意保険の継続 17890円
今回で11等級。補償内容は変えず、走行距離3000km設定で継続です。等級はアップしたんですが、保険自体が値上がりしてます。

【安い】原付の任意保険。チューリッヒバイク保険4年目。
現在、原付の任意保険に加入してますが、見積もり価格ではなく、実際の保険料はいくらになったか?原付だと50ccも125ccも任意保険は同じです。車は持っていないので、自動車保険のバイク特約は除外しています。最初に比較したのはチューリッヒ保険と...
2025/2 ブレーキフルード交換 3300円
ブレーキフルード交換後2年経過したのでフルード交換しました。

ブレーキフルード交換(ワコーズ BF-4) 3300円 アドレスV125S
バイク屋さんからブレーキフルード交換は2年ごとがおススメということで、前回交換した2023年2月から2年経過したのでブレーキフルード交換してもらいました。ブレーキフルード交換してもらったブレーキフルードは前回と同じくワコーズ BF-4でした...