スポンサーリンク

Windows 10 フォトビューワーでトリミングした画像が保存できない 、の解決法・回避方法

Windows 10 フォトビューワーでトリミングした画像が保存できない 、の解決法・回避方法パソコン関連(スマホ)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

写真をWindows 10 フォトビューワーで開きトリミングして保存しようと思ったら保存できない。

Windows 10 フォトビューワーでトリミングした画像が保存できない 、の解決法・回避方法 保存ボタンがグレー

保存のボタンが水色にならないのです。水色になっているコピーを保存を押しても保存されていない。どうしたものかと思い、調べてみると。

・Windows の再起動
[スタート] > [電源] > [再起動]
(シャットダウンではなく再起動を選択してください)

と書いてあるので、試してみる。保存できない。

・アプリの修復
1. [スタート] > [設定] とクリック。
2. [アプリ] > [アプリと機能] をクリック。
3. 一覧から 「Microsoft フォト」を探して選択し [詳細オプション] をクリック。
4. 下にスクロールして、 [修復] をクリック。
5. チェックマークが表示されたら完了です。

・アプリのリセット
途中までは修復と同様にです。
[修復] の代わりに [リセット] をクリックし、続けて表示される画面で [リセット] をクリック。チェックマークが表示されたら完了です。

これも試してみるが、保存できない。
で、気が付いたのが左右方向だけトリミングしている場合にこの問題が発生する。上下方向にトリミングすると普通に保存できる。なぜ?
理由は分かりませんが、左右のトリミングをして、上下方向にほんの少しトリミングすると保存ができます。根本的な原因と解決法は見つかりませんでしたが、保存自体はできるようになりました。
数日後、写真をトリミングすると、普通に保存できる。左右方向だけのトリミングしてみましたが、普通に保存できる。毎回保存できないというわけではないようです。謎。
根本的な解決法ではないですが、お困りの方は上下方向にほんの少しトリミングすると保存できない状況を回避できるかもしれません。