BluetoothスピーカーAnker SoundCore 2を購入。スマホの内臓スピーカーで聞いていたんですが、音質が悪いです。ポッドキャストを聞くようになり、内臓スピーカーだと、音が割れるというか、カリカリするような音で、聞きづらい。そのため、何か良い手はないかと思い、アマゾンでスピーカーを探しました。
Bluetooth接続で、結構いい音
コード接続だと面倒なので、Bluetooth接続。そして、それなりに良い音であること。多分、Anker SoundCore 2が値段的にも妥当なのではないかと思い購入しました。
入っている箱はこんな感じ。本体が黒なので、箱も黒っぽいのかと思っていたら、思いっきり白でした。
上にはスイッチや、表示ランプ。表面は艶消しブラックです。最初は良いと思いましたが、汚れが付くと、艶消しは取りにくいことに気づきました。汚れはプラスチッキーでも艶消しではないほうが良さそうです。この辺は好み、使用環境を選ぶかもしれません。台所のシンク近くだと、人によっては艶消しは少しビミョーかもしれません。
左の白いランプが電源ランプ、右隣は電源スイッチ、一番右の青ランプはBluetooth状態です。
電源ランプは
トリセツには
こんな感じで書いてあり、白はフツーに使えて、赤の点滅で充電。実際に使うと充電はほとんど気にしなくていい感じ。電池容量が5200mAhなので、頻繁に充電する必要はないです。うちにあるUSB充電器で2時間程度で充電できました。
右のBluetooth状態ランプは
青ランプが点灯していれば、リンクしています。
リンクのやり方は簡単で、特に繋がらないという不具合はなし。
AUX入力は側面の蓋を開けると、差込口があります。今のところ、私は使うことはなさそうです。
とりあえず、トリセツの表紙
で、肝心の音。これが予想を裏切る良い音。とってもナチュラルな音。それと、低音がチャチっくないのも良いです。強調しすぎて、嫌味な低音じゃないのも好感が持てます。多少強調気味なんですが、嫌味じゃない程度の低音強調というのが上手い。
少し離れる、1.5mくらいでしょうか、それくらいになると、音そのものは良いんですが、臨場感は無くなる感じがします。基本持ち運んで、自分の近くに置いて使うので、この点は問題なしです。
重さは、大きさの割にちょっと重めという感じ。文鎮と思えば気になりません。
ということで、完全に内臓スピーカーで聞くことが無くなりました。よほどのことが無い限り、内臓スピーカーでは聞きたくないです。これはなかなか良い買い物でした。
