保険 原付自賠責保険料と補償内容。原付のナンバープレートの色 原付(〜125cc以下)自賠責保険料(令和3年4月1日以降)下の表のとおり、長期契約の方が圧倒的に安くなります。私は一番最初は2年契約にしました。冬に更新するときは5年契約にしようと思います。2年契約で、途中で車両を乗り換えましたが(50c... 2021.08.17 保険バイク全般
バイク全般 【安い】原付の任意保険。チューリッヒバイク保険4年目。 現在、原付の任意保険に加入してますが、見積もり価格ではなく、実際の保険料はいくらになったか?原付だと50ccも125ccも任意保険は同じです。車は持っていないので、自動車保険のバイク特約は除外しています。最初に比較したのはチューリッヒ保険と... 2021.07.26 バイク全般
バイク用品 オージーケーカブト(OGK KABUTO) C-1K シールド クリア 現在使用中のヘルメットシールドの傷が目立つため、交換しました。色は透明だったので、同じ透明(クリア)を選びました。価格はおよそ2500円。ヘルメットに付属していたのはクリアだと思っていましたが、こうやって比較するとライトスモークなんですね。... 2021.01.25 バイク用品バイク全般
保険 チューリッヒバイク保険のロードサービスを利用しました(原付バイクの任意保険付帯) 原付の任意保険に付帯しているロードレッカーサービスを利用した時のこと。久しぶりにスクーターで遠出したら、途中でエンジンが不調になってきて、遂に止まってしまい再始動不可に。セルモーターは回るけど、始動しない。すぐ近くに広いコンビニの駐車場があ... 2021.01.17 保険バイク全般
AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT 大型二輪バイク免許の費用 普通二輪AT限定→大型二輪MTの場合 大型二輪MT取得にかかった費用は以下の通りです。私は普通自動二輪はAT限定なので、普通自動二輪MTに比べ4時間多い(12時間ではなく16時間)ためその分費用はかかっています。大型自動二輪MT料金入学金 14040円教本 1080円写真代 1... 2019.07.06 AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT
AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT 6/12 二俣川の免許センターで大型二輪手続き(追加更新) (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ) 既存の運転免許に新しい免許区分を追加するのを「併記」と呼ぶそうです。最近になって知りました。13時から13:30が受付です。ちょっと早く着いてしまいました。12:40頃到着。証紙を買う3階の証紙売り場で、3800円分の証紙を買います。175... 2019.07.03 AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT