2019-06

AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT

5/23 2段階 2時限目 急制動と回避 (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ)

今回も急に予約が取れました。急制動と回避をやりました。急制動小型と普通でやっているので、内容は一緒です。目標位置に止まれますが、30センチほど手前になってしまう。ブレーキが若干強い。教官曰く、前輪のブレーキが最初から強めだと。そうなんです、...
AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT

5/18 2段階 1時限目 波状路と検定コース走行 (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ)

たまたま空きが出ました。夜、予約カレンダーを見たら、ぽつりと空きが出たんです。いよいよ2段階です。検定コースを走る急制動はやっていないため、助走区間を走るだけでした。もう一人の生徒さんは1段階の1限目なんですが、普段からバイクを乗っていて、...
AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT

5/17 1段階 9時限目 1段階のみきわめ (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ)

今日は1段階のみきわめです。スラロームは何度かやって7.6秒になりました。大型二輪は目標タイムは7秒以内です。スラロームいつもより前傾姿勢、もう少しニーグリップを強めにすると良い感じ。何と言うか、あぁこういう感じなのかという発見でした(車体...
AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT

5/14 技能教習1段階 8時限目 雨のAT車 (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ)

この日は、二時間連続で予約が取れましたが、雨はやまず。この時間はAT車の特性をつかむため、スカイウェブ650に乗りました。シルバーウイング400にも少しだけ乗りました。スカイウェブ650スラロームはやりにくい。これはビックスクーターなので仕...
バイク用品

ヘルメットFF-R3の内装を洗濯しました(インナーパッドとチークパッド)

大型二輪の教習は真夏のような日が多くて結構汗をかきました。フルフェイスなので、チークパッド部分はかなり汗を吸収していたので洗濯しました。内装は外すことができるヘルメットなんですが、簡単に外せるのかなと思いつつ、洗ってみました。まず、頬の部分...
AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT

5/14 技能教習1段階 7時限目 雨のみきわめコース練習 (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ)

あいにくの雨です。雨の時にバイクを乗るのは今回が初めて(小型自動二輪免許AT・普通二輪ATともに雨の日に教習は受けませんでした)。みきわめコースを走ります。カッパを着ているので、何ともやりにくい。S字、クランク、坂道発進をやります。みきわめ...