2019-06

AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT

5/13 技能教習1段階 6時限目 鬼の半クラとスラローム (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ)

半クラ特訓。鬼の半クラまずはクラッチのつなぎ方から。30度くらいの傾斜のついた板に前輪を乗せて、アイドリングのままで、半クラッチの調整で少し前に進んだり、止まったり、ゆっくりと後退したりしました。かなり微妙なクラッチワークが必要になります。...
AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT

5/11 技能教習1段階 5時限目 8の字とスラローム (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ)

スラロームまずはスラロームから。基本は2速アイドリングで走る。最後は少し加速。どうやらスクーターの癖が残っているようで、かなりパイロンから離れて走っていて、もっと近くを走っても良いとのこと。(シルバーウイングでパイロンに接触することが多かっ...
AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT

5/10 技能教習1段階 4時限目 一本橋と8の字 (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ)

5/10は二時間連続で予約が取れました。技能教習1段階では二時間まで、技能教習2段階では途中休憩をいれれば三時間まで乗れます。三時間はさすがにきついなぁ。一本橋一本橋は1速アイドリングのアクセル操作は無し、半クラッチ操作とリアブレーキだけで...
AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT

5/10 技能教習1段階 3時限目 クラッチとギア変速の練習 (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ)

2限目と同じコースを走り、時間内はクラッチとギア変速の練習です。2限目よりは上手くなった感じ。3速まで入れられるようになりました。停止から少しアクセルを開けて、クラッチを徐々につなぎ、すぐに2速に入れて、30キロくらいまで引っ張る感じ、そこ...
AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT

5/7 技能教習1段階 2限目 クラッチとギア変速の練習 (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ)

2限目はクラッチとギア変速の練習です。コースの短辺は2速まで、長辺は3速まで使って走りましょうと説明がありました。停止から発進の操作停止から1速につなぐとき。半クラッチになり、2キロになって、もう少しクラッチを繋いで4キロになり、さらに繋い...
AT限定普通自動二輪から大型自動二輪MT

5/3 技能教習1段階 1限目 バイクに慣れる (普通二輪AT限定から大型二輪MTへ)

キャンセル待ちで乗れました。梅雨入り前には取得したいので、なるべく早く乗車したかった。連休中なのでキャンセルが出るかなぁと思っていたんですが、乗れてラッキーでした。キャンセル待ちが出なかったらさらに一週間後。車体の取り扱い、引き回しセンター...